カマラ・ハリスの挑戦――「100日戦争」に勝機はあるか(上)

執筆者:冨田浩司 2024年8月13日
エリア: 北米
苦戦が想定された激戦州のいくつかで優位に立てれば、複数の「勝ち筋」が見えてくる[「サン・ベルト」の一角、アリゾナ州で開催された選挙集会で演説するハリス副大統領=2024年8月9日、アメリカ・アリゾナ州グレンデール](C)AFP=時事
今月19~22日に開かれる民主党全国大会では、バイデン大統領に加えてオバマ、クリントンの歴代3大統領が揃って演説する。11月の大統領選への出馬が確定したハリス副大統領を挙党態勢で推す構えだが、この士気高揚は民主党に勝利を呼び込むのか。一部の州では支持逆転も見られるが、大勢ではトランプ優勢が続いている。ハリス擁立で期待される効果と残り100日足らずとなった短期戦の課題を考察する。

 6月27日の大統領候補によるテレビ討論会に始まり、7月21日のジョー・バイデン大統領による撤退声明に至る約1カ月は、戦後の米国政治史において最も劇的な1カ月であったと言っても過言ではない。7月13日のドナルド・トランプ前大統領暗殺未遂事件を含め、この間に起こったすべての出来事を解説しようとすると、紙幅は到底足りない。しかし、ボトムラインは明らかだ。大統領選挙の様相は1カ月前と一変し、全く違ったゲームとなった。

 この間の変化が最も鮮明に現れているのが、民主党内の士気の盛り上がりだ。バイデンの撤退前は絶望感すら漂う状況にあったが、今や雰囲気は一変した。カマラ・ハリス副大統領の選挙対策本部によれば、大統領候補としてのキャンペーンを開始してから最初の1週間で、2億ドルの献金が寄せられ、新たに17万人のボランティアが運動員として登録した。世論調査においても、全国及び接戦州における調査で、トランプ前大統領を追い上げる傾向が見られると、党内は一層活気づいている。

 問題はこうした変化が短期的な「蜜月」で終わるのか、それとも今後も持続し、民主党に勝利をもたらすかだ。

 選挙情勢について言えば、民主党の追い上げはあっても、現時点ではトランプの優勢を覆すには至っていない。共和党側も当初は候補者の突然の交替に戸惑った様子であったが、今後戦略を練り直し、攻勢を強めてこよう。さらにハリスの参戦によって人種やジェンダーといったアイデンティティーの問題が選挙の帰趨に影響を与える要因として浮上している。そして、何よりもハリス自身が幅広い有権者に対して自らが大統領に相応しい器であることを、説得力をもって示しているとは言い難い。

 本稿では、バイデン撤退の経緯を簡単に振り返ったうえで、駐米大使時代の個人的印象も交えながら、ハリスが「100日戦争」と呼ばれる短期戦で勝利するために取り組むべき課題と新たな局面に入った選挙の展望について考察してみたい。 

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
冨田浩司(とみたこうじ) 前駐米大使 1957年、兵庫県生まれ。東京大学法学部卒。1981年に外務省に入省し、北米局長、在イスラエル日本大使、在韓国日本大使、在米国日本大使などを歴任。2023年12月、外務省を退官。著書に『危機の指導者 チャーチル』『マーガレット・サッチャー 政治を変えた「鉄の女」』(ともに新潮選書)がある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top