年末にかけて年金改革に関する議論が本格化するが、政府・与党内に検討の場が増えすぎて、霞が関の官僚も「どこでどう議論が進むのか、まったくはっきりしない」と頭をかかえている。 政治的な中心は自民党年金制度調査会と与党年金制度改革協議会だが、財務省などは「与党協議会の面々は、自民党の厚生族議員が中心で、議論にバイアスがかかる恐れがある」と警戒する。一方、政府内では、官邸に設置された厚生労働、財務、経済産業各省と内閣府の次官級検討会が論点整理を継続。加えて、十一月下旬には内閣府の経済財政諮問会議が、改革に関する集中審議を実施する。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン