執筆者:「内田州」の記事一覧:4件

執筆者プロフィール
内田州
内田州(うちだしゅう) 東京大学先端科学技術研究センター(グローバルセキュリティ・宗教分野)特任研究員。早稲田大学総合研究機構EU研究所研究院客員准教授、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員准教授、法務省出入国在留管理庁難民審査参与員を兼任。博士(国際公共政策)(大阪大学)。専門は国際政治、紛争研究、欧州・旧ソ連地域研究。在グルジア(現ジョージア)日本国大使館専門調査員、日本政府派遣 欧州安全保障協力機構/民主制度・人権事務所(OSCE/ODIHR)ジョージア大統領選挙国際監視団監視員、 ハーバード大学デイビスセンター客員フェロー、 コインブラ大学社会学研究所EUマリー・キュリー・フェロー、早稲田大学地域・地域間研究機構研究院准教授などを経て現職。主な著作に “Georgia as a Case Study of EU Influence, and How Russia Accelerated EURussianrelations.” (Rick Fawn eds., Managing Security Threats along the EU’s Eastern Flanks. Palgrave Macmillan, Springer Nature, 2019)、「文明の衝突を越えて――EUの倫理的資本主義とパブリック・リーダーシップ」(『ワセダアジアレビュー』No.24、明石書店、2022年)、「ジョージア:NATO 加盟に係るジレンマ」(広瀬佳一編『NATO(北大西洋条約機構)を知るための71章』、明石書店、2023年)、 「欧州のエネルギー安全保障:EUの戦略とラトビアの対ロシア依存問題」(中内政貴;田中慎吾編『外交・安全保障政策から読む欧州統合』、大阪大学出版会、2023年)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top