「オバマ・ショック」が世界に迫る選択──シリア問題への熟考(1)

 オバマ大統領の8月31日のホワイトハウスでの会見以来、国際政治・外交の場はシリア問題一色となった。これは「オバマ・ショック」と呼んでもいいかもしれない。ここで重要なのはオバマ大統領がシリア攻撃への決意を表明したことではない。決意したと表明したにもかかわらず、議会の承認を求めたことであり、そして議会での承認の見通しが不透明なところである。議会が否決した場合、米国の大統領の示した「レッドライン」が破られてもなお、大統領が予告した制裁措置をとることができないかもしれない。それどころか制裁を加える意志が、本当のところ大統領、あるいは米議会や米国社会には存在しないか、あっても極めて脆弱かもしれない、という観測を世界に呼び覚ましたのである。今回の米議会の決断や、オバマ政権が最終的に採用する政策がいかなるものであれ、米国の中東への影響力の後退を印象づけた瞬間として記憶されるのではないだろうか。それが実際に米国の中東における覇権の終焉に結びつくかはともかく、オバマが米議会と米国民に、中東への関与のあり方の再定義と再確認を求めたことは確かだからだ。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
池内恵(いけうちさとし) 東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野教授。1973年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員、国際日本文化研究センター准教授を経て、2008年10月より東京大学先端科学技術研究センター准教授、2018年10月より現職。著書に『現代アラブの社会思想』(講談社現代新書、2002年大佛次郎論壇賞)、『イスラーム世界の論じ方』(中央公論新社、2009年サントリー学芸賞)、『イスラーム国の衝撃』(文春新書)、『【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』 (新潮選書)、 本誌連載をまとめた『中東 危機の震源を読む』(同)などがある。個人ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝」(http://ikeuchisatoshi.com/)。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top