ギリシャ緊縮財政派政府の誕生と深まる苦悩

執筆者:渡邊啓貴 2012年7月6日
エリア: ヨーロッパ

  6月17日にギリシャで行なわれた総選挙の結果、緊縮財政支持派である新民主主義党(ND)のサマラス党首を首班とする連立政権がスタートした。

 しかし、ギリシャの政党関係がうまく調整されたとは言いがたい。NDと連立したのは総選挙で第3党となった中道左派の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と第6党の民主左派。いずれも閣僚を送ることは断念し、閣外協力にとどまった。

 注目の財務相に、当初起用されるとされたのは最大手・ナショナル銀行のラパノス頭取。同氏はPASOK政権下(2000-04)で、政府経済諮問組織の代表、EUギリシャ代表部勤務の経験があり、EUとのパイプも強い人物とみなされていた。しかしこのラパノス氏は、政権成立直後の週末に網膜剥離の手術で入院した首相についで、胃の不調を訴えて首相とともに6月末の欧州理事会(首脳会議)を欠席。結局、財務相就任を辞退した。理由は表向きは健康問題だが、新政権の人事に不満があったとの見方もある。前途多難を予想させる新政権のゴタゴタぶりであった。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
渡邊啓貴(わたなべひろたか) 帝京大学法学部教授。東京外国語大学名誉教授。1954年生れ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程・パリ第一大学大学院博士課程修了、パリ高等研究大学院・リヨン高等師範大学校・ボルドー政治学院客員教授、シグール研究センター(ジョージ・ワシントン大学)客員教授、外交専門誌『外交』・仏語誌『Cahiers du Japon』編集委員長、在仏日本大使館広報文化担当公使(2008-10)を経て現在に至る。著書に『ミッテラン時代のフランス』(芦書房)、『フランス現代史』(中公新書)、『ポスト帝国』(駿河台出版社)、『米欧同盟の協調と対立』『ヨーロッパ国際関係史』(ともに有斐閣)『シャルル・ドゴ-ル』(慶應義塾大学出版会)『フランス文化外交戦略に学ぶ』(大修館書店)『現代フランス 「栄光の時代」の終焉 欧州への活路』(岩波書店)など。最新刊に『アメリカとヨーロッパ-揺れる同盟の80年』(中公新書)がある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top