七月には洞爺湖サミットが開催される。福田政権にとってみれば、サミット議長国として世界の環境問題や食糧問題の解決のためどのようにリーダーシップをふるうかが、最大の外交課題である。このように言われている。 しかし、ひるがえって考えてみるに、そもそもG8サミットとは何なのか。言うまでもなく、主要八カ国の首脳が年に一回一堂に会する会合である。一九七五年にフランスのランブイエで第一回が開催されて以来、毎年開催される会合であって、世界でも最も重要な会合の一つと見なされている。しかし、サミットは、国際連合の安全保障理事会や世界銀行などのような国際的な制度とはだいぶ異なる性格の制度である。サミットには、国連の場合の国連憲章のような、設立条約にあたる創設文書はないし、サミットの事務を担当する事務局もない。サミットは、形式的に見れば、あくまでも首脳間の非公式な会合の一つにすぎない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン