この人物の発言を注意深く追ってみると、「ブレ」などではないということがよくわかってくる。ブレというのはAからBへ発言内容が変わったりすることを指すが、この人物にはブレと非難されるほどの確固たる考えなどないのだ。その場その場で座を盛り上げようとしたり、聞いている人たちをびっくりさせようとしたりしているだけなのである。つまり何事にも真剣に取り組んでいないので、自分が過去にどう発言したかさえも覚えていないのだ。 その人物は、不幸にしてわが国の内閣総理大臣なのである。総理の器ではないのではないか、と自民党からさえ見放すような声が出ているが、総理の器どころか、普通の社会人としても失格である。発言の中心テーマは郵政民営化。麻生首相は小泉内閣時代、前半は総務相だったので、もちろん郵政問題は所管事項である。ただし、郵政民営化にかかわる法律制定の一年ほど前に、各省にまたがることから竹中平蔵氏が郵政民営化担当相に指名された。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン