国際的に孤立状態にあるユーゴスラビアのミロシェビッチ政権に対し、中国から救いの手が差し伸べられ、注目を集めている。
中国政府は先ごろ、ユーゴに対し復興支援資金として三億ドルを供与する旨通告した。これらの資金は、コソボ自治州紛争をめぐる北大西洋条約機構(NATO)の空爆によって被害を受けた施設などの修復費として使われる予定。
イラクがユーゴに急接近していると伝えられるが、ミロシェビッチ政権支援を公然と打ち出したのは昨年のユーゴ空爆以後中国が初めて。中国がなぜ、ユーゴを助けるのか理由は明らかではないが、今後東欧で何らかの影響力を発揮するための布石との見方が有力だ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン