旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後身であるロシアの連邦保安局(FSB)が、携帯電話や電子メールの盗聴に本格的に乗り出した。 FSBは従来のアナログ回線の盗聴については、ほぼ自由自在に行なってきたが、ロシアでも富裕層を中心に急速に拡大する携帯電話や電子メールの検閲に関しては、資金不足などから遅れをとっていた。 しかし、このほどレイマン通信情報相が、犯罪対策なと治安強化を理由に、FSBに対して事実上無制限の盗聴を認める決定を下したことなどから、これまで障害となっていた携帯電話会社やプロバイダーの許可を得ずに、裁判所への事後通告だけで盗聴が可能となった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン