クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか?

「偉い人」の作る物語

執筆者:徳岡孝夫 2015年9月21日
エリア: アジア

 この世に生まれて生存競争に勝ち、高い地位に上った「偉い人」は、決して自己の成功に満足しない。満足するようなヤツは、そもそも「偉い人」になっていない。
突飛なようだが、私はその一例にあの12月8日、開戦時の首相、東条英機を挙げる。
 宣戦の詔書がラジオで重々しく朗読された。それに続いて東条首相の謹話(大本営発表の後だったかもしれない)がラジオから流れた。私はそれを校庭で聞いた。
 東条氏は「この未曾有の難局に当りまして……」と言うべきところをミソーユーのと発音した。
 小学6年だった私は「ぁ、間違ってる」と心に叫んだ。私の中の「小さい校正係」が、そう感じさせたのだろう。
 それがどうだろう。そのときからラジオに出る人出る人、みなミソーユーのと発音(そういう読みがあるのかもしれないが)と言った。小学生はひとり「おべんちゃらしてやがる」と呟いた。むろん言論統制の時代である。子供にも子供なりの知恵がある。親にも言わなかった。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
徳岡孝夫(とくおかたかお) 1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top