日本を母港とする米空母キティホークの艦載機部隊の陸上拠点の全面移転は「ありえない」との見方が出ている。神奈川県の厚木基地から山口県の岩国基地への移転が計画されているのは、キティホークの艦載機FA18戦闘攻撃機など五十七機。海上自衛隊のP3C哨戒機などは残るものの、移転が実現すれば、厚木基地周辺の騒音公害は激減すると見られていた。 だが、米軍筋によれば、「R116、R599と名付けられた米軍の訓練空域は相模灘沖と八丈島沖上空にある。厚木からは目と鼻の先だが、岩国からでは七百キロも遠くなる。移転後は岩国を離陸した戦闘機が厚木で燃料補給して訓練空域に向かうルートが想定される」。同筋は「厚木の滑走路を空母甲板に見立てるタッチ・アンド・ゴーまではやらないだろう」というが、訓練と騒音が続くとなれば地元のショックと反発は大きくなる。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン