福島第1原発の事故の影響で反対の声が広がっていた建設中の台湾の第4原発について、馬英九政権は2016年までの任期中の運転開始を断念した。運転開始の前提として自らが打ち出した住民投票も行わないことが事実上確定した。ほぼ完成している第4原発の1号機と2号機はそのまま「封印」され、実際に運転を行うかどうかは「次世代の判断に委ねる」(馬総統)ことになった。
馬政権は「中止ではなく、停止である」と取り繕ってはいるが、9割以上建設が進んだ原発の建設がこの段階で中断に追い込まれることは、世界的にも異例なケースだろう。日本の原発メーカーも深く関わった原発だけに、そのインパクトは小さくない。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン