【ブックハンティング】イスラームを正視する珠玉の論考集

執筆者:渡辺靖 2009年10月号
エリア: 中東

 私にとってイスラーム研究者とは常に気を重くさせる存在である。理由は単純で、彼らにアメリカを批判されると沈黙するほかないからだ。 むろん、アメリカを研究することとアメリカを擁護することは違う。巷では「アメリカ研究者=親米派」という誤解があるようだが、例えば、アメリカ学会などではアメリカの中東政策に批判的な論調が支配的だ。イラク開戦の際には、百名以上の会員有志が「不支持」の声明に署名したほどである。 しかし、イスラーム研究者の側から「アメリカ帝国主義」「欧米中心主義」という言葉が発せられると、その時点でアメリカに関わるニュアンスある理解はすべて葬り去られ、思考と対話は停止してしまう。イスラーム研究者との間に流れるそんな絶望的なまでの沈黙が惜しく、かつ堪え難いのだ。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
渡辺靖(わたなべやすし) 慶應義塾大学SFC教授。1967年生まれ。1990年上智大学外国語学部卒業後、1992年ハーバード大学大学院修了、1997年Ph.D.(社会人類学)取得。ケンブリッジ大学、オクスフォード大学、ハーバード大学客員研究員を経て、2006年より現職。専門は文化人類学、文化政策論、アメリカ研究。2005年日本学士院学術奨励賞受賞。著書に『アフター・アメリカ―ボストニアンの軌跡と〈文化の政治学〉』(サントリー学芸賞/慶應義塾大学出版会)、『アメリカン・コミュニティ―国家と個人が交差する場所』(新潮選書)、『アメリカン・デモクラシーの逆説』(岩波新書)、『リバタリアニズム-アメリカを揺るがす自由至上主義』(中公新書)、『白人ナショナリズム-アメリカを揺るがす「文化的反動」』(同)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top