日一日と秋が深まっていく日本と正反対に、南半球のオーストラリアは早春を迎えようとしている。最大の都市シドニーでは冬の終わりを告げるかのように「赤砂」が吹き荒れた。中国の黄砂は日本でもお馴染みだが、オーストラリアでは内陸部の広大な砂漠から運ばれた赤い砂がシドニーの空を焦がした。 赤い砂や土で埋め尽くされた砂漠には、金、サファイア、鉄、石炭、レアメタル、ウラニウムなどが眠る。豊富な鉱物資源はオーストラリアを世界有数の豊かな国にしたが、赤い砂漠を掘ってきたのは移民労働者だった。 十九世紀に金鉱が発見されて以来、アジアやヨーロッパ大陸から大勢の労働者がオーストラリアにやって来た。一攫千金を夢見る人々の中には、オーストラリア政府にとって「好ましからざる者」も多数含まれていたため、移民対策は国家の政策の根幹をなすものだった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
