インテリジェンス・ナウ

KGB亡命者たちの窮状がもたらす深刻な影響

執筆者:春名幹男 2000年8月号
エリア: ヨーロッパ

 米首都ワシントンの南、直線距離にして約二百キロ先にバージニア州ジェームズタウンがある。一六〇七年、イギリス人がアメリカに初めて定住した町である。入植者たちは町名に、時の国王ジェームズの名を冠した。今では「国家的史跡」に指定され、アメリカ人の心のふる里の一つとなっている。 冷戦時代末期の一九八〇年、由緒あるこの町の名前をとった非営利の財団、ジェームズタウン財団がワシントンで旗揚げされた。 出資者は反共・保守の経済人たち。同財団はシンクタンクでもあり、「情報源として有益な旧ソ連・東欧諸国からの亡命者の支援」を主要な任務に掲げた。当時は、「米中央情報局(CIA)の民間別働隊」ともみられていた。亡命後、CIAでソ連・東欧情報をデブリーフィング(情報聴取)した元ソ連国家保安委員会(KGB)要員らに職を紹介したりして、彼らの米国定住を助けてきた。筆者は八〇年代末から九〇年代初めにかけて、何度かそのオフィスに出入りして、亡命ロシア人を紹介してもらったことがある。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
春名幹男(はるなみきお) 1946年京都市生れ。国際アナリスト、NPO法人インテリジェンス研究所理事。大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語学科卒。共同通信社に入社し、大阪社会部、本社外信部、ニューヨーク支局、ワシントン支局を経て93年ワシントン支局長。2004年特別編集委員。07年退社。名古屋大学大学院教授、早稲田大学客員教授を歴任。95年ボーン・上田記念国際記者賞、04年日本記者クラブ賞受賞。著書に『核地政学入門』(日刊工業新聞社)、『ヒバクシャ・イン・USA』(岩波新書)、『スクリュー音が消えた』(新潮社)、『秘密のファイル』(新潮文庫)、『米中冷戦と日本』(PHP)、『仮面の日米同盟』(文春新書)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top