スペイン北部バスク自治州のラサルテ市副市長が、居酒屋で暗殺されたのはさる三月二十日。バスク独立を求めるETA(バスク祖国と自由)によるテロとみられるが、ETAのテロの犠牲は、ETAが十四カ月の停戦を破棄した一九九九年末以来二十九人目、暗殺戦術をとり始めた一九六八年からでは八百人になろうとしている。 長期間にわたって続くETAの闘争は、その過激さでは、英国から独立を求める北アイルランドに似ている。だが、バスク人に対する民族・宗教差別は北アイルランドのように厳しくはない。バスク人は宗教的にはスペイン国民の九九%を占めるローマ・カトリックに属す。十六世紀に来日した宣教師フランシスコ・ザビエルも同宗派のバスク人だった。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 NS1供給削減、サハリン2大統領令――牙を剥くロシア「エネルギー武器化」戦略
- 2 「2022年にも出生数80万人割れ」の衝撃――政府予測より20年前倒しの少子化をくい止めるには「異次元子育て支援」が必要だ
-
3
仮想通貨下落が北朝鮮の“窃盗資産”を脅かす
-
4
イエメン紛争:停戦の行方を握る「フーシー派抑止」の集団指導体制
- 5 与野党より「岸田・安倍」の火花が散る参院選
-
6
日本アカデミアがコロナ研究をできない憂うべき実態と、その敵
-
7
怒れるフランスの「低所得で高学歴の若者たち」 左派復活は「第6共和制」への序曲か
-
8
Q.17 酒鬼薔薇聖斗は社会復帰しているか
-
9
「オルバン・ハンガリー」と共鳴する米「親トランプ保守」
-
10
消えゆくナイジェリアの森林 木よりも多い木こり