金沢工業大学が示す「教育の理想形」

執筆者:水木楊 2005年6月号
タグ: 日本
エリア: アジア

 大学はかつての銀行のような構造不況業種になるおそれがある。まず顧客に当たる大学進学志望者数が人口の減少などを背景に下り坂に向かっている。二〇〇四年度の大学・短大の志願者数は、計八十二万八千人と前の年に比べて二万七千人も減った。子供の数の減少が止まる様子はないので、志願者は年を追うごとに減っていく。 顧客が減る一方で、大学側の施設、学生の受け入れ能力が依然大きい。一九九〇年代から二〇〇〇年代にかけ、第二次ベビーブーマーによる進学率上昇を見越し、さらに短大からの衣替えなどで大学の新設ラッシュが発生。全国で二百に近い大学が増え、七百二十六校となった。顧客が減り、設備が大きければ、構造不況が訪れる。私立大学では、定員割れとなっているところが全体で三割に達しているのではないかとさえ言われている。

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top