「ならず者国家」と連携する「ロシア外交」の閉塞

  欧米からの孤立を深めるロシアが、北朝鮮、イラン、ベネズエラといった「ならず者国家」(Rogue State)との連携を強めている。ウクライナ危機後、「ロシア自体がならず者国家になりつつある」(アレクサンドル・ゴルツ氏)との見方もロシア国内で出始めた。それだけプーチン政権に外交的選択肢がないことを意味し、ロシア外交の閉塞感や危険度が増している。

 

北朝鮮がイニシアチブ

 ロシアのラブロフ外相が1月21日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党第1書記が5月9日にモスクワで開く対独戦勝70周年記念式典出席に「前向きな姿勢を示した」と表明したことで、金正恩氏の初外遊がロシアになるとの見方が広がった。金正恩氏が参列すれば、式典の最大の目玉となり、朝露関係の緊密ぶりを示すことになる。

カテゴリ: 政治 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top