やっとのことで改造はしたものの、政権の求心力は衰えるばかり。公明党は増長し、「上げ潮派」は“四十日抗争”を予告する。 福田改造内閣が発足して四日目の八月五日、自民党本部で党役員会が開かれた。この席で、党総裁でもある福田康夫首相は、新執行部に対し、党が今後取り組むことの基本方針を示すはずだった。 ところが、福田氏の発言は「暑いですねぇ」で始まり、あたりさわりのないあいさつで終わった。新政調会長の保利耕輔氏は会議後、「首相の発言で、印象に残る言葉はなかったなあ」と半ばあきれ顔で感想を漏らした。保利氏だけではない。新役員は、福田氏が何のために人事を断行したのか、新しい執行部のもと何をやろうとしているのか、全く読み取れなかった。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン