「運慶 快慶 定慶そして――」慶派仏師「作風」の見極め方

執筆者:フォーサイト編集部 2018年11月15日
タグ: インド
エリア: アジア
右が定慶自身が手掛けた《准胝観音菩薩立像》。観音菩薩立像それぞれの「個性」が楽しめるのは6体揃った群像だからこそ。現在は光背が取り外され、美しい後ろ姿を見ることができる 撮影:広瀬達郎
 

 運慶(1150頃~1223年)と並び称される鎌倉時代を代表する仏師・快慶(生年不詳~1227年以前)。運慶の作風を受け継いだ弟子・肥後定慶(ひごじょうけい、1184~1256年以降)、そして快慶の一番弟子・行快(生没年不詳)――。承久2年(1220)に開創された古刹・大報恩寺(京都市上京区)には、これら慶派仏師の名品が現在でも数多く残る。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top