
ソマリアの旱魃は飢饉に発展しつつある(C)REUTERS
[ソマリア・ドーロ発(ロイター)] ソマリアのエチオピア国境の町ドーロでは、朝が来る度に11歳になる少年、バシル・ニュル・サラットがフェンスの向こうで展開すべき作戦を練っている。友だちに借りた黄色いスクールシャツと本、とびきりの笑顔だけを武器に狙いを定める――獲物はフェンスの先にある小学校の給食だ。
バシルが暮らすソマリアは、支援活動家が「3つのC」と呼ぶClimate change(気候変動)、Cost(コスト=食糧価格の上昇)、Conflict(紛争)の三重苦に苛まれている。そのうえ過去40年で最悪という干魃に見舞われ、彼の一家は3カ月前に自らの農場を去り、約100キロ北のドーロへ移動してきた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン