執筆者:「草生亜紀子」の記事一覧:73件
-
NGO見習い日記 (4) USAID凍結の余波は日本のNGOにも及ぶ 2025年3月13日 エリア: ヨーロッパ
-
NGO見習い日記 (3) トルコ・シリア大地震被災者キャンプで会った国際政治に翻弄される子どもたち 2024年11月12日 エリア: 中東 ヨーロッパ
-
NGO見習い日記 (2) 提携団体スタッフに届いた召集令状――NGO見習い日記 2024年4月11日 エリア: ヨーロッパ
-
NGO見習い日記 (1) 日常と非日常がシーソーの上で揺れる――NGO見習い「ウクライナ出張日記」 2023年11月30日 エリア: ヨーロッパ
-
【インタビュー】ニーアル・ファーガソン(米ハーバード大学教授(歴史学)) 待ち受ける「二つの未来」
2010年4月号
-
【インタビュー】デイビッド・オア(WFP広報官) ハイチの復興支援はまだ始まったばかり
2010年3月号 エリア: 中南米
-
【ブックハンティング・インタビュー】 グウィン・ダイヤー(軍事アナリスト・ジャーナリスト) 「地球温暖化戦争」は避けられるか
2010年2月号
-
【インタビュー】イ・チュンニョル(映画監督) 「牛の鈴音」が韓国に呼び覚ましたもの
2010年1月号 エリア: アジア
-
【インタビュー】ティモシー・ガートン・アッシュ(英オックスフォード大学教授) 「一九八九年の産物」である現代社会はどこへ向かうのか
2009年11月号 エリア: ヨーロッパ
-
【インタビュー】ラモーナ・ディアス(映画監督) イメルダ・マルコスという謎
2009年10月号
タグ: 大統領選エリア: アジア -
集中連載・世界の教育 (11) 日本 「言語政策」なき英語教育と現場の困惑
2009年8月号 エリア: アジア
-
【インタビュー】スティーヴ・ロペス(米ロサンゼルス・タイムズ紙コラムニスト) 路上のエリート音楽家がコラムニストに与えた力
2009年6月号
タグ: 日本 -
【インタビュー】水木楊(作家) 母校自由学園の経営になぜ作家は乗り出したのか
2009年6月号 エリア: アジア
-
【ブックハンティング】日系移民が身を以て示した「児孫のために美田を買はず」
2009年5月号
タグ: アメリカエリア: アジア -
【ブックハンティング】誰よりも「細部」に迫った意外で痛快なアメリカ論
2009年4月号 エリア: 北米
-
【インタビュー】ハサン・ムラト・メルジャン(トルコ国会外交委員長) アメリカから祖国に戻ったトルコ「積極外交」の推進者
2009年3月号 エリア: 中東 アジア
-
【インタビュー】オリビア・ラム(シンガポール・ハイフラックス社最高経営責任者) 「安価な水で人類に貢献したい」
2009年2月号 エリア: アジア
-
【インタビュー】藤原充子(弁護士) 旧満州に建てた「慰霊と感謝」の石碑
2008年11月号
-
特集●アメリカ大統領選挙の見えない帰趨 壮大な宣伝戦を制するのはオバマかマケインか
2008年10月号 エリア: 北米
-
【インタビュー】穂坂邦夫(NPO法人地方自立政策研究所代表・前埼玉県志木市長) 歴史的使命を終えた教育委員会の解体を
2008年9月号 エリア: アジア
- 24時間
- 1週間
- f
-
1
日本の研究チーム、海水で数時間で分解するプラスチックを開発
-
2
イスラエル・イラン戦争の初期の10日間:評価と見通し
-
3
イスラエル・イラン戦争、アラブ世界に交錯する「イラン嫌悪」と「イスラエル嫌悪」
-
4
朝鮮戦争勃発75年、忘れ去られた日本の「参戦」と犠牲
-
5
金正恩・ショイグ会談、露クルスク州の復興に「北朝鮮工兵6000人派遣」で合意(2025年6月15日~6月21日)
-
6
固代表・プレゼンテーションクリエイター/前田鎌利さん、スライドデザイナー/堀口友恵さん:社内決裁を勝ち取る「プレゼン資料ロジカル作成術」
-
7
はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
- 8 佐土原人形「ますや」七代目は「目入れ」を通して先人と語らう
-
9
タイ-カンボジア国境の軍事衝突、何が問題になっているのか
- 10 なぜ飛行機は定刻通り飛ばないのか――根深い空港の「特殊事情」に加えて航空会社の「甘え」も?
-
ルペンと極右ポピュリズムの時代:〈ヤヌス〉の二つの顔
¥2,750(税込) -
ウンコノミクス (インターナショナル新書)
¥1,045(税込) -
世界の力関係がわかる本 ――帝国・大戦・核抑止 (ちくまプリマー新書 492)
¥990(税込) -
世界を変えたスパイたち ソ連崩壊とプーチン報復の真相 (朝日新書)
¥1,067(税込) -
ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書 1481)
¥1,210(税込) -
小泉悠が護憲派と語り合う安全保障
¥1,540(税込) -
2030年の戦争 (日経プレミアシリーズ)
¥990(税込) -
ゴジラvs.自衛隊 アニメの「戦争論」 (文春新書 1480)
¥1,243(税込) -
情報分析力 (単行本)
¥1,760(税込)