「感謝中国養父母」――藤原充子弁護士(七九)がこの夏、旧満州に建てた石碑の裏に彫った文字だ。表は「日中友好・平和の礎」。 藤原さんは、帰国から時が経ち高齢になった中国残留日本人孤児たちが国家賠償を求めた集団訴訟で、高知弁護団の団長を務めた。昨夏、残留孤児への新たな支援策を国が決め、訴訟取下げ(実質は和解)で裁判が終結したのを機に、碑の建立を思い立った。旧満州で亡くなった開拓団の人々を慰霊し、日本人の子供を育ててくれた中国人養父母に対する感謝の気持ちをどうしても何らかの形で残したかったという。「でも、どこにどうやって建てればいいかわからない。異国の地で本当にできるのかなと思いました」と語る藤原さんが相談したのは、約二千百人の全国原告団をまとめた東京原告団代表の池田澄江さん(六三)。「原告番号一番」の人である。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン