新世代「日の丸半導体」に早くも低レベルの暗雲

執筆者:Foresight 2005年10月号
タグ: 半導体 韓国 日本

 低迷する半導体業界のテコ入れを狙い、国内大手電機メーカーで組織する電子情報技術産業協会(JEITA)が、次世代半導体の製造技術の開発に乗り出すことを発表した。二〇〇六年度からの五年間に五百億円を投じて、回路線幅が四十五ナノ(ナノは十億分の一)メートルから三十二ナノメートルという半導体の製造に道筋をつけるという。 ところが、このJEITAの計画に早くも暗雲が漂っている。当初、JEITAは半導体各社が共同出資する半導体先端テクノロジーズ(Selete)と、経済産業省系の産業技術総合研究所などによる研究プロジェクト「MIRAI」の統合を検討していた。「民間と国で別々に手がける手間や資金の無駄を省く」(大手半導体メーカー幹部)ためだ。

カテゴリ: 経済・ビジネス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top