行き先のない旅 (53)

夢中になったロダンとピカソ

執筆者:大野ゆり子 2007年10月号
エリア: ヨーロッパ

 一九〇〇年のパリ。「ベルエポック」(良い時代)と歴史家があとから振り返って呼ぶように、この時代のフランスは戦争もなく、町には街灯がつきはじめ、次々と普及する自動車、電話など新しいテクノロジーが、明るい未来を約束するように見えた。このムードの頂点となったのが、パリ万博である。 主催者だったフランスをのぞくと、日本から出展された作品の数は、米国、英国に続いて二十八国中三番目に多い。ジャポニズムといわれる、日本に対する並々ならぬ関心の表れだろう。その中でもセンセーショナルな話題をさらったのは、女優・マダム貞奴こと川上貞奴の演技であった。当時、一世を風靡していた「女優サラ・ベルナールでも及ばない悲しみの表現」と批評家は絶賛し、彼女の演技を見たロダンやピカソは強い霊感を受けた。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
大野ゆり子(おおのゆりこ) エッセイスト。上智大学卒業。独カールスルーエ大学で修士号取得(美術史、ドイツ現代史)。読売新聞記者、新潮社編集者として「フォーサイト」創刊に立ち会ったのち、指揮者大野和士氏と結婚。クロアチア、イタリア、ドイツ、ベルギー、フランスの各国で生活し、現在、ブリュッセルとバルセロナに拠点を置く。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top