ドイツを悩ます『我が闘争』出版問題

執筆者:佐瀬昌盛 2008年12月号
エリア: ヨーロッパ

著作権切れまであと七年。ネオ・ナチや極右を勢いづかせるような新版が出る前に、きちんとした学術的考証版を出版すべきではないか。 アドルフ・ヒトラーは一九四五年四月三十日、長年の愛人で前日に結婚したばかりのエヴァ・ブラウンを道連れに、ベルリンの総統官邸地下施設で自決した。ときに五十六歳。その二十年前の一九二五年に『我が闘争』第一巻、翌年に第二巻、また、政権獲得三年前の三〇年に合本の「国民版」が世に出た。元来は、「ミュンヘン一揆」に失敗して南独ランズベルクに拘禁された時期の所産だ。《過去の克服》に励んだ戦後ドイツは現代史研究に力を入れ、いくつもの「ヒトラー神話」を壊した。その甲斐あって、ボン民主制は「ナチスの過去」克服の試験に合格したと見られた。が、九九年の首都移転でベルリン民主制を迎えるころから、ドイツ社会はヒトラーが厄介な難題を残していることに気づきはじめた。『我が闘争』の著作権保護期間終了の切迫がそれ。以来、それを巡る物議は収束するどころではない。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
佐瀬昌盛(させまさもり) 防衛大学校名誉教授。1934年生れ。東京大学大学院修了。成蹊大学助教授、防衛大学校教授、拓殖大学海外事情研究所所長などを歴任。『NATO―21世紀からの世界戦略』(文春新書)、『集団的自衛権―論争のために』(PHP新書)など著書多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top