ミサイル対処で生じた「三つの不協和音」

執筆者:半澤尚久 2009年5月号
エリア: 北米 アジア

日本側での二つの「軌み」はいつもながら。それ以上に厳しい現実は、日米同盟間の不協和音だった。そこへロシア機が飛来――。 四月五日午前十一時三十分、北朝鮮は長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を発射した。自衛隊のオペレーションは前日の「発射誤情報」問題を感じさせないほど順調だった。発射の一分後から防衛省地下三階の中央指揮所には自衛隊のレーダー情報が集約されていった。 ミサイルを最初に探知したのは海上自衛隊のイージス艦と航空自衛隊の地上レーダーだ。日本海に展開していた「こんごう」、千葉県と鹿児島県に配備された新型のFPS-5レーダー、秋田県にある旧式のFPS-3改レーダー。この四つがほぼ同時に航跡を捉えた。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top