堕ちゆく世界の迷走
(57)
「韓国紙」が報じた「安倍訪米」と「ロビー活動」
安倍晋三首相の訪米は、前回の連載で指摘したように、成功裏に終了した。宇宙人首相が滅茶苦茶にした日米関係を修復したことの意義は、とても大きいと思われる。中国や韓国に押しまくられている感のあった外交戦でも、ある程度の巻き返しが図れたと言ってよかろう。
ならば、安倍訪米はなぜ成功したか。韓国紙『中央日報(電子版)』が日本のロビー活動について、次のように報じている。流石にロビー活動の大家だけあって、自身の振る舞いを投影しているようである。
曰く、「安倍首相は今回の訪米で日本のイメージ改善に力を注いだ」。そう指摘したうえで、米司法省の「外国人ロビー情報公開(FARA)」資料を明るみに出す。それによると、日本は安倍首相の訪米を控えた4月16日、政治・政策上の争点のため政策諮問機関「ダシェルグループ」と新たに契約した。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン