本日の更新記事は、徳岡孝夫さんの「クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか? SLBMと銅像」です。すでに潜水艦から核ミサイルを発射できる技術を持った可能性もある北朝鮮。これも我が国にとって大きな脅威ですが、世界中に「銅像」を作りかねない韓国の動きも頭痛のタネです。
「専門家の部屋」では、「ロシア」に「次は『アブハジア』『南オセチア』併合? プーチンの『旧ソ連圏再編戦略』」(名越健郎さん)の新エントリ。クリミアに続いてグルジア領のアブハジアと南オセチアの併合を目論むロシアのプーチン大統領。しかし、現実には財政負担が増すなど、代価は高そうです。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 メジャーで活躍する日本人選手と活躍しない「灘→東大理3」を人材育成論で考える
-
2
はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
-
3
日銀のチャレンジングな年の暮
-
4
川口・蕨の「クルド人」コミュニティで何が起きているのか
-
5
【Analysis】米共和党ニッキー・ヘイリー氏が「トランプ打倒」を実現できる唯一のシナリオ
-
6
AIはどこまでマンガを理解できるか:山西良典×小沢高広「人工知能とエンタメの最前線」
-
7
名誉会長死去で公明党の政権離脱はあるか?
-
8
イスラエル・ハマスを巡る虚偽情報とナラティブにみる国際政治の変容
-
9
日本の「オーダーメード力」は半導体産業「第三成長期」にも強みがある|黒田忠広・東京大学大学院教授(1)
- 10 自衛官の憂鬱すぎる「第二の人生」――「カネ」は増えても「ヒト」が増えない根本的理由