「朝鮮半島の部屋」に2本の新エントリ。
「北朝鮮人事情報(上)保衛部による『恐怖政治』か」(平井久志さん):またもや核実験の可能性を示唆した北朝鮮。党内では政権の基盤である組織指導部の副部長が銃殺の報。もう1つの重要部署・国家安全保衛部の力が強まっているのか。
「北朝鮮人事情報(下)粛清、昇格、復権、ショック死」(同):金正恩第1書記の個人的な好みで粛清や更迭が繰り返されていることへの不満や不安が北朝鮮内部にあるのかもしれません。
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 AI鑑定では「別人」の可能性――ロシアでも広がるプーチン「影武者」説
-
2
Q.17 酒鬼薔薇聖斗は社会復帰しているか
-
3
曖昧なる「グローバル・サウス」概念に頼る日本の甘さ――G7広島サミット・批判的検証
-
4
白樺の原野に咲く夢――ラピダス「北海道バレー構想」へ地元の期待と課題
-
5
【Exclusive】ロシア産「金」の貿易拠点化「UAEに指摘される懸念」
-
6
西田厚聰:東芝「PC事業再建」の立役者が見つけてしまった禁断の果実
- 7 自衛官の憂鬱すぎる「第二の人生」――「カネ」は増えても「ヒト」が増えない根本的理由
-
8
「非核三原則」と「核の傘」――1.戦略論を遠ざけてしまった「核の一国平和主義」
-
9
【Analysis】NATOストルテンベルグ事務総長の後任は誰か?
-
10
「エルドアン再選」に対する悲観と楽観