「インドネシア高速鉄道」をめぐる混乱(上)「ジョコウィ流」とは何か?

執筆者:川村晃一 2016年2月15日
タグ: 中国 インド 日本
エリア: アジア

 昨年10月、インドネシアの高速鉄道計画の受注で日本が中国に負けたことが大きな話題となった。政府高官はそれを「理解できない」と述べて不快感を露わにし、一般の人々からも「インドネシアは恩知らず」、「一度痛い目に遭えばいい」といった反発が出た。これに対して私は、日本案が金銭的な面だけでなく、技術移転や現地調達、沿線開発などを含む中国案と比べると魅力がなかったからだと述べて、根強い「上から目線」を改める必要があることを指摘した(「『高速鉄道受注失敗』に見る『日本・インドネシア関係』の変容」2015年10月22日)。

カテゴリ: 経済・ビジネス 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
川村晃一(かわむらこういち) 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 海外調査員(インドネシア・ジャカルタ)。1970年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒、ジョージ・ワシントン大学大学院国際関係学研究科修了。1996年アジア経済研究所入所。2002年から04年までインドネシア国立ガジャマダ大学アジア太平洋研究センター客員研究員。2024年からインドネシア国家研究イノベーション庁(BRIN)客員研究員。主な著作に、『教養の東南アジア現代史』(ミネルヴァ書房、共編著)、『2019年インドネシアの選挙-深まる社会の分断とジョコウィの再選』(アジア経済研究所、編著)、『新興民主主義大国インドネシア-ユドヨノ政権の10年とジョコウィ大統領の誕生』(アジア経済研究所、編著)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top