国際人のための日本古代史 (120)

20年ぶり「幕尻優勝」大相撲「起源神話」の真相

執筆者:関裕二 2020年2月11日
カテゴリ: カルチャー
エリア: アジア
優勝から一夜明けた「幕尻力士」徳勝龍(C)時事
 

 令和2年(2020)の大相撲初場所で、西前頭17枚目・徳勝龍が初優勝した。奈良県出身の力士としては98年ぶりで、大正11年(1922)の鶴ヶ濱以来、しかも幕内最下位の「幕尻優勝」は20年ぶりの快挙になる。

 奈良県は相撲発祥の地だから、じつに喜ばしい。

『日本書紀』に、次の記事が載る。

 垂仁7年秋7月のことだ。当麻邑(たぎまのむら=奈良県葛城市)に当麻蹶速(たぎまのけはや)という勇猛な人がいて、普段から、

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
関裕二(せきゆうじ) 1959年千葉県生れ。仏教美術に魅せられ日本古代史を研究。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。著書に『藤原氏の正体』『蘇我氏の正体』『物部氏の正体』、『「死の国」熊野と巡礼の道 古代史謎解き紀行』『「始まりの国」淡路と「陰の王国」大阪 古代史謎解き紀行』『「大乱の都」京都争奪 古代史謎解き紀行』『神武天皇 vs. 卑弥呼 ヤマト建国を推理する』など多数。最新刊は『古代史の正体 縄文から平安まで』。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top