今朝は、「ヨーロッパの部屋」で国末憲人さんの「ウクライナの現在(上)『民主化』は進んでいるか」をアップロードしました。民主化要求が発端だったウクライナ紛争ですが、いつの間にか焦点は「EUかロシアか」に。が、報道の自由もままならない中、「偽情報」を暴くジャーナリストたちの動きに支持が広がっています。
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
-
2021年2月24日 18:16
イスラエルに関する連続ウェビナーを開催
-
2021年2月24日 17:38
ROLESの設立:中東研究と発信の拠点形成を目指して
-
「アラブの春」から10年
-
リンク集:岩瀬昇さんとの「定期観測」
-
トランプはノーベル賞を貰えるか
- 24時間
- 1週間
- f
- 1 ロシア毒殺未遂事件の全容を報道が暴いた:米新政権にインテリジェンスの課題
-
2
富士通を銀行業界が見切り始めた
- 3 「4・11」エクアドル大統領選は中南米「政治地図」を塗り替えるか
-
4
びっくりチーズ!
-
5
「民主主義の新たな砦」アフリカに秋波を送るバイデン政権
-
6
【Extra edition2】科学よりも「空気」が支配する日本の「同調圧力」
-
7
失敗なら「大暴落」「債務超過」も「日銀」保有ETFの出口戦略
- 8 「橋本聖子新会長」を待ち受ける五輪「至難の道」
-
9
【Extra edition1】「アフター・コロナ」の成田で呟く「帰国は何の罪なのか」
-
10
ROLESの設立:中東研究と発信の拠点形成を目指して