Bookworm
(15)
原 尞『それまでの明日』
評者:大森 望(翻訳家・評論家)
14年ぶりの気負いは無用
年輪を経てこそ輝く傑作

原 尞『それまでの明日』 早川書房/1944円 はら・りょう 1946年佐賀県生まれ。九州大学卒。88年にハードボイルド長篇『そして夜は甦る』でデビュー。翌年、第2作の『私が殺した少女』で直木賞を受賞。
私立探偵・沢崎(さわざき)が帰ってきた!
というわけで、原尞14年ぶりの新作『それまでの明日』がついに出た。キャリア30年で、長篇は本書がわずかに5冊目(短篇集1冊を含め、原尞の小説作品はすべてこの沢崎シリーズに属する)。ミステリ界にその名を轟かす人気作家とも思えない、驚くべき寡作ぶりだが、著者が心酔するレイモンド・チャンドラーも生涯で7作しか長篇を完成させていないので、むしろ、孤高のハードボイルド作家らしいと言うべきか。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン