
今年2月にも「ラーマ寺院・再建」を訴えるヒンドゥ―教徒の行進が行われた(C)AFP=時事
しばしば流血の惨事に彩られてきたインドの政治・社会史上、2002年の「グジャラート暴動」と並ぶ最悪の宗教対立と考えられるのが、北部ウッタルプラデシュ州東部・アヨーディヤの「モスク破壊事件」だろう。
ヒンドゥー教の神ビシュヌの化身ラーマの生誕地とされるアヨーディヤには、ムガル帝国時代に建立されたモスク(イスラーム礼拝所)があった。それが1992年、ヒンドゥー・ナショナリストらによって突然破壊され、政治や司法を巻き込んで今日まで尾を引く一大問題となっている。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン