執筆者:「宮下雄一郎」の記事一覧:1件

執筆者プロフィール
宮下雄一郎
宮下雄一郎(みやしたゆういちろう) 法政大学法学部教授。1977年生まれ。2000年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2002年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。2004年、パリ政治学院大学院20世紀史研究所専門研究課程(Diplôme d’études approfondies, DEA)修了。2006年、慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。2008年、博士(法学、慶應義塾大学)を取得。2012年、パリ政治学院大学院歴史学研究所修了、博士(史学)を取得。日本学術振興会特別研究員(PD)、北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター協力研究員、松山大学法学部法学科講師、同大学准教授を経て現職。専門は国際関係史, ヨーロッパ統合論, フランス外交史。主著:『ヨーロッパ統合とフランス――偉大さを求めた1世紀』(法律文化社、 2012年、 共著)、『複数のヨーロッパ――欧州統合史のフロンティア』(北海道大学出版会、2011年、共著)、「自由フランスと戦後秩序をめぐる外交 1940―1944年」『国際安全保障』第33巻第2号(2005年)(『国際安全保障』最優秀新人論文賞受賞)、『フランス再興と国際秩序の構想: 第二次世界大戦期の政治と外交』(勁草書房、2016年)(2017年度サントリー学芸賞〈政治・経済部門〉、2017年度渋沢・クローデル賞奨励賞、第2回日本防衛学会猪木正道賞奨励賞)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top