ポイント・アルファ (9)

アルツハイマー病治療薬レカネマブは「割に合う」|伊東大介・慶應義塾大学医学部神経内科特任教授(1)

執筆者:関瑶子 2024年4月29日
タグ: 日本
エリア: アジア
「夢の新薬」とも呼ばれるエーザイのアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」は、2023年12月の処方開始から国内600カ所以上の医療機関で投与できる環境が整った。「全く健康な日常生活を平均0.91年間伸ばす効果がある」と報告されるその薬効や投与対象、費用を確認する。(聞き手:関瑶子)

 長野光と関瑶子のビデオクリエイター・ユニットが、現代のキーワードを掘り下げるYouTubeチャンネル「Point Alpha」。今回は、慶應義塾大学医学部神経内科特任教授の伊東大介氏に話を聞いた。 ※主な発言を抜粋・編集してあります。

アルツハイマー病とは何か

──アルツハイマー病になるメカニズムについて教えてください。

「認知症になる要因はさまざまです。ただ、認知症のうちの6割がアルツハイマー病に伴う認知症だと言われています。ですので、今回はアルツハイマー病を中心にお話をします」

「アルツハイマー病は、脳にアミロイドβとタウというタンパク質が蓄積することによって引き起こされます。アミロイドとタウ、どちらが先に蓄積されるのか、という点についてこれまで多くの研究がなされてきました」

「最も有力だったのは『アミロイドカスケード仮説』です」

「アミロイドカスケード仮説では、タウよりも先にアミロイドが脳内に過剰に蓄積する、と考えられてきました。蓄積したアミロイドは、脳内に存在するタウタンパク質の蓄積を加速させます。タウの蓄積は神経細胞の死滅を招きます。この神経細胞死が、脳が萎縮し、物忘れなどの記憶障害といったアルツハイマー病に特徴的な症状を引き起こすとされたのです」

「2023年9月に日本の大手製薬会社であるエーザイと米バイオジェン社が共同開発したアルツハイマー病の新薬『レカネマブ』が国内で薬事承認されました。レカネマブは、アミロイドを除去する薬です」

「レカネマブを投与した患者は、投与していない患者と比較して、アルツハイマー病の進行が遅くなる、ということが治験によって明らかになっています。レカネマブによるアミロイド除去が、アルツハイマー病の進行を遅らせることができる、ということです」

「つまり、『タウよりも先にアミロイドが脳内に蓄積する』とするアミロイドカスケード仮説が、正しいということが立証されたのです」

カテゴリ: 医療・サイエンス
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
関瑶子(せきようこ) ライター・ビデオクリエイター 早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程修了。素材メーカーの研究開発部門・営業企画部門、市場調査会社、外資系コンサルティング会社を経て独立。You Tubeチャンネル「著者が語る」の運営に参画中。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top