北朝鮮「対南担当」は誰に(上)「金養建の突然死」への疑問

北朝鮮でミサイル発射に向けた兆候がある中、1月29日夜に防衛省敷地内に配備された地対空誘導弾パトリオット(PAC3)(1月30日撮影)(C)AFP=時事
北朝鮮北西部の平安北道鉄山郡東倉里にある事実上の長距離弾道ミサイル発射場である「西海衛星発射場」で、車両や人の動きがあり、長距離ミサイルの発射準備を進めている兆候が確認された。共同通信が1月28日未明に日本政府筋の話として報じ、米国や韓国の政府当局もこの動きを確認した。
米政府当局者は1月28日に、北朝鮮が「人工衛星発射」として、数週間以内に長距離弾道ミサイルを発射する可能性があると述べた。北朝鮮が1月6日に行った4回目の核実験に続く挑発的な行動に出る可能性が出てきた。過去3回の核実験では、まず長距離弾道ミサイルを発射して、核実験を行ったが、今回はそれが逆になる可能性が強まっている。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン