昨日午後、2本の記事をアップロードしました。
「『マイナス金利』で目論見が外れた日銀の慌てぶり」(鷲尾香一さん):史上初のマイナス金利が導入され、2月分の資金動向が明らかになりました。結果は、日銀が目論んだ”効果”はまったくなし。むしろ想定外の動きもあって、日銀はかなり慌てているようです。
「ヨーロピアン・ラプソディ(2)ブリュッセル・テロが突き付けたもの」(大野ゆり子さん):ヨーロッパに住む者として、私はこれから自分自身に問わなくてはならない――。ブリュッセル在住のエッセイスト大野ゆり子さんの緊急寄稿。「サラ・アブデスラム」は先日逮捕されたパリ同時テロの容疑者です。
「専門家の部屋」では、「中南米」に「ペルー大統領選:『フジモリの娘』に立ちはだかる『反フジモリ感情』の壁」(遅野井茂雄さん)の新エントリ。4月10日に第1回投票が行われるペルー大統領選。フジモリ元大統領の娘、ケイコ・フジモリ候補は今のところトップを走っていますが、決選投票で勝てるかどうかは微妙。背景に根強い「反フジモリ感情」があります。
- 24時間
- 1週間
- f
-
1
はたして少年A=酒鬼薔薇聖斗は、更生しているのか
-
2
「死んだ人を悪く言うもんじゃないと母から言われた」キッシンジャー逝く
-
3
JA共済連の現役職員が組織の腐敗を告発(上)――「自分たちも自爆営業を強要されてきた」
-
4
川口・蕨の「クルド人」コミュニティで何が起きているのか
-
5
【Analysis】ハマスと自身の政治生命――ネタニヤフの「2正面の戦い」
- 6 「現代の怪物」の秘密に迫る:満100歳を迎えたキッシンジャー氏の裏の顔
- 7 「ハマスに騙された」と元イスラエル情報機関長官:戦場に残されたインテリジェンスから深層判明
- 8 自衛官の憂鬱すぎる「第二の人生」――「カネ」は増えても「ヒト」が増えない根本的理由
-
9
JA共済「自爆」営業、農水省監督指針改正でも「強要」変わらず
-
10
難民申請4回却下でも解体業を経営する「川口市のクルド人」の本音(前編)|「僕らがいなければ建設現場は回らない」