
金正恩党委員長(左)とトランプ米大統領(右)――3度目の会談はあるのか (C)AFP=時事
朝鮮労働党機関紙『労働新聞』はハノイ会談後の3月21日、董泰官(トン・テグァン)記者による「われわれの前進は絶え間なく力強い」と題した「政論」を掲載した。
北朝鮮はほぼこの時点で、米国による制裁圧迫と中長期的に戦わなくてはならず、結局はこれまでも繰り返し強調されてきた「自力更生」路線で制裁圧迫に抗っていくという方針を決めたとみられる。
「水と空気さえあれば生きていける」
この長文の論文は具体的な対米批判は避けながら、北朝鮮人民が、制裁という「暴風」に抗って戦っていく姿を称えた。冒頭は「木はまっすぐに立って高く伸びようとするが、暴風と降雪がそれを許さない。しかし、暴風が枝をゆさぶり、降雪が地を凍らせようと木はしっかりと天に向かって伸びていく」と、朝鮮人民の姿を描写した。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン