
シンガポールにとってウクライナ侵略は他人事ではない(C)AFP=時事
独自の対ロ制裁を発動
2月24日に始まったロシアのウクライナ侵略について、東南アジア諸国の反応は分かれている。
例えば、ベトナムやラオスといった、冷戦期から旧ソ連との友好関係が深かった国では冷淡な反応がみられ、目立った対ロシア批判・制裁などには参加していない。インドネシアのような地域大国も、今年度に議長国を務めているG20へのロシアの参加を支持しているように、基本的には様子見の姿勢が目立つ。最も象徴的なのが、3月3日のASEAN各国外相の共同声明で、ウクライナでの停戦を求めた一方、ロシアの名指しを避けたことだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン