クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか?

テロが戦争の主流になる予感

執筆者:徳岡孝夫 2002年12月号
エリア: ヨーロッパ

 救い出された人質はようやく語り始めたが、モスクワの劇場で起きた惨劇には不明な個所が多い。 まず人質に取られた観客の数が、六百人から九百人まで諸説ある。劇場を乗っ取ったチェチェン武装勢力の数も、約五十人。さらに最大の謎は、救出作戦に使われたガスである。「全身が動かなくなり、指も動かせなくなったと思ううちに意識を失った」と人質の一人は語った。ロシア政府がガスの成分を明かさないから、病院は治療法が判らなかった。死者百十九人。うち銃弾で死んだ者は、たった二人ないし十人だそうである。 水も食物も乏しく、オーケストラピットをトイレにして監禁四日目の夜、一人の少年が「オカーサン」と叫んで通路を出口の方へ走った。ゲリラがその子を撃った銃声を聞いて、ロシア特殊部隊は救出作戦を開始し、まずガスを通風孔などから注入したらしい。

カテゴリ:
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
徳岡孝夫(とくおかたかお) 1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top