屋良朝苗:眉間の縦ジワは何を示していたのか

執筆者:野添文彬 2022年5月1日
タグ: 日本 アメリカ
エリア: アジア 北米
沖縄復帰記念式典で式辞を述べる屋良朝苗知事(沖縄県公文書館所蔵)
 
沖縄の日本復帰から50年。その間、県政を担ってきた8人の歴代知事は、米軍基地問題をはじめとする数多の難題に苦渋の決断を強いられてきた。彼らの心中はどのようなものだったのか。沖縄国際大学の野添文彬准教授による新連載「知事たちの沖縄復帰50年」がスタート。

日本復帰の大きな温度差 

 1972年5月15日。沖縄が日本に復帰したこの日は、大雨だった。午後、那覇市民会館では沖縄復帰記念式典が開催され、琉球政府行政主席から沖縄県知事(次の県知事選までの「みなす知事」)になった屋良朝苗が登壇してあいさつした。

 これまで復帰に尽力してきた屋良は、「いい知れぬ感激とひとしおの感慨を覚えるものであります」と述べた。その一方で、そのトレードマークといわれた眉間の縦ジワをより深くしながら、次のような苦渋の思いを吐露した。

カテゴリ: 政治 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
野添文彬(のぞえふみあき) 沖縄国際大学法学部 地域行政学科准教授。1984年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、同大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は国際政治学、日本外交史、沖縄基地問題。主な著書に『沖縄返還後の日米安保: 米軍基地をめぐる相克』(吉川弘文館/2016年)、『沖縄米軍基地全史』(吉川弘文館/2020年)がある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top