オペレーションF[フォース] (67)

連載小説 オペレーションF[フォース] 第67回

執筆者:真山仁 2024年6月1日
タグ: 日本
エリア: その他
(C)AFP=時事[写真はイメージです]
国家存続を賭けて、予算半減という不可能なミッションに挑んだ「オペレーションZ」。あの挫折から5年、新たな闘いが今、始まる。防衛予算倍増と財政再建――不可避かつ矛盾する2つが両立する道はあるのか? 目前の危機に立ち向かう者たちを描くリアルタイム社会派小説!

【前回まで】周防が出席した日本海連合の例会では、「防人税」に賛意の拍手が起きた。一方、同じく財務省の土岐は、江島元総理と与党重鎮の南郷に「徴兵制しかない」と洩らす。

Episode6 一世一代

 

15

「徴兵制だと! 土岐君、さすがにそれは過激だろう」

 普段は薩摩隼人を誇る南郷が、心底驚いて声を上げた。

 一方、江島には驚きはないが、渋面を浮かべて口を開いた。

「確かに君が指摘した切迫感は生まれるな。だが、ハードルは、歳出半減の比じゃないぞ。そもそもなぜ、徴兵制なんぞという時代遅れの発想が浮かんだんだね」

「江島さんは、お聞き及びかも知れませんが、防衛費の財源確保のために新税を設けるなら、『防人税』としてはどうか、という案が出ています。

 それで思いついたんです。防人になるかカネを払うか。そう問えば、多くの人は、きっとカネを選ぶのではないか。

 それでも、カネがない人、増税を認めたくない人は、兵役に就いてもらう。それはそれで、陸上自衛官の削減に繋がります」

「国民の間に格差が広がっていることが問題になっている昨今、分断を決定づけるような提案は、国民から激しく叩かれるだけだろう」

 南郷の指摘は、承知の上だ。……

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
真山仁(まやまじん) 1962(昭和37)年、大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。新聞記者、フリーライターを経て、2004(平成16)年に企業買収の壮絶な舞台裏を描いた『ハゲタカ』で衝撃的なデビューを飾る。同作をはじめとした「ハゲタカ」シリーズはテレビドラマとしてたびたび映像化され、大きな話題を呼んだ。他の作品に『プライド』『黙示』『オペレーションZ』『それでも、陽は昇る』『プリンス』『タイムズ 「未来の分岐点」をどう生きるか』『レインメーカー』『墜落』『タングル 』など多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top