「人手不足」と外国人
(42)
見込み外れ「特定技能外国人」なぜ増えないか「ベトナム人若者」の肉声

香川県観音寺市の農場で働くインドネシア国籍の技能実習生たち(C)AFP=時事
今年4月に新設された在留資格「特定技能」による外国人労働者の受け入れが進んでいない。法務省出入国在留管理庁の発表では、創設から半年後の9月末時点で、資格を得て日本で働いている外国人はわずか219人に留まっている。『朝日新聞』(2019年12月17日朝刊)によれば、12月13日時点で資格取得者は1732人まで増えたようだが、それでも数は多くない。政府は当初の5年間で最大34万5000人、今年度だけでも4万7550人の受け入れを見込んでいた。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン