米中の非協力で停滞する温室効果ガス削減交渉 EUが繰り出す次の一手

執筆者:Foresight 2010年3月号
エリア: ヨーロッパ

 ポスト京都議定書の国際交渉が行き詰まるなか、気候変動対策に積極的な欧州連合(EU)が水面下で対抗措置の検討に動き始めた。温室効果ガスの削減に後ろ向きな中国や米国などを牽制するとともに、EUでの産業空洞化を回避し、欧州企業の国際競争力を確保するのが狙いだ。「カーボン・リーケイジの脅威が現実になりつつある」。EUのヘデゴー欧州委員(気候変動担当)は就任前の一月中旬、欧州議会でこう表明した。「カーボン・リーケイジ」とは炭素漏れ、つまり欧州企業が環境規制の緩い国に生産拠点を移し、温室効果ガスを排出しながら生産活動を続けることを指す。中国などで環境規制を受けずに生産された製品がEU市場に持ち込まれることも含まれる。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f