米軍普天間基地の移転問題で、沖縄北部の辺野古沖への移転を断念し、嘉手納基地に統合する案が浮上してきた。 辺野古断念の動きは、二月に訪米した額賀福志郎自民党安保調査会長に国防総省のローレス副次官が「適切な移設場所を見出すことが必要だ」と述べたのがきっかけ。防衛庁幹部は「SACO(日米特別行動委員会)合意から九年が経過しても進まない作業に、米側がいらだちを示した」と解説するが、日米軍事筋は「会談で普天間の移設問題を持ち出したのは額賀の方。ローレスは相槌を打っただけ」と辺野古断念は日本側の提案と明かす。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン