鳩山政権の経済政策を総点検する

執筆者:高橋洋一 2010年4月号
エリア: アジア

永田町は「政治とカネ」に明け暮れているが、お国の経済運営はどうなっているのか。「ミスター埋蔵金」が、鳩山政権の政篥を総括する。 鳩山政権の経済運営の評判が芳しくない。先に行なわれた長崎県知事選挙で、民主党候補は大敗した。政治とカネの問題もあったが、不景気も敗因のひとつであろう。 経済運営は、マクロ経済とミクロ経済の両面からみることができる。方向として重要なのはマクロ経済であるので、この点から二〇一〇年度予算と経済見通しから、鳩山政権の経済運営をよみとろう。 まず、前政権と比べると、経済財政諮問会議に相当する部署がない。国家戦略室がその機能を担うべきであるが、ほとんど機能していない。例年八月末に行なわれる各府省からの概算要求、九月から始まる予算編成では、マクロ経済の見通しが重要なので、経済財政諮問会議では、その前に経済見通しの状況を公開し、次年度予算の大枠を決めていた。たとえば、七月の段階で、その年度の経済見通しを出していた。昨年も七月一日に、「平成二十一年度経済動向試算(内閣府試算)について」というペーパーで、二〇〇九年度の経済見通しを出している。

カテゴリ: 経済・ビジネス 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
高橋洋一(たかはしよういち) 1955年東京都生れ。東京大学理学部数学科、経済学部卒。80年大蔵省(現財務省)入省。小泉・安倍内閣で竹中平蔵大臣補佐官、内閣参事官として郵政民営化、特別会計改革、公務員制度改革などに関わる。2008年に退官。09年政策コンサルティング会社「政策工房」設立。『恐慌は日本の大チャンス』(講談社)、『さらば財務省!』(同、山本七平賞)など著書多数。著書に『官僚のレトリック』(新潮社)がある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top