【今月の2冊】 スパイ・ウォッチャーが明かす「情報戦」の実態

執筆者:Foresight 2001年2月号

「『世界で2番目に古い職業』スパイは、欧米ではしばしばそう呼ばれる。『人類最古の職業』は売春で、その次に古いのがスパイ、というわけだ。(中略)売春とスパイが絡み合う物語は今も昔もどこにでもある。スパイ行為は、人類の本能に近い行動かもしれない」(春名幹男『スパイはなんでも知っている』新潮社刊 一二〇〇円) 小誌好評連載コラム「インテリジェンス・ナウ」が単行本となった。 創刊以来十余年にわたって連載が続くこのコラムは、「フジモリ・ペルー大統領の黒衣は情報機関を牛耳るモンテシノス氏」、「北朝鮮拉致問題で、第三国発見方式による解決を模索」、「中国核スパイ事件は中国側のリークが端緒」「エリツィン・ロシア大統領が政権掌握能力を喪失」など、スクープを連発。在京の情報関係者の間では、常に注目されてきた。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f