大産油国ナイジェリアで石油泥棒が減らない理由

執筆者:サリル・トリパシー 2004年10月号
エリア: アフリカ

[ポートハーコート発]ナイジェリアの町トンビアは、植民地時代からパーム油貿易の拠点として栄えた町だった。しかし今では荒れ果て、通りを行き来するのは武装した男たちだけ。彼らは、キリスト教からイスラムに改宗したアサリ・ドクボ率いるニジェール・デルタ人民志願軍の兵士たちだ。 ドクボらの要求は至ってシンプル。ニジェール川の作るデルタ(三角洲)地帯周辺は国に莫大な富をもたらしているにもかかわらず、その恩恵に浴することがない。従って独立を要求するというものだ。たしかに、ナイジェリアからの輸出総額の九八%は石油だが、そのほとんどがデルタ地帯周辺から出る。石油の出る州には収益の一三%を還元すると政府は約束しているが、一九九〇年代はじめまでデルタ地帯に戻されたのは五%以下で、今では政府からの交付金は不払いとなっている。

カテゴリ: 環境・エネルギー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top